「お焚き上げについて」の記事一覧

北海道のお焚き上げは

お焚き上げについて
次回のお焚き上げ供養

北海道は土地が広いことや火を大切にするアイヌの文化が根付いていることから、お焚き上げをしている神社や業者の数が最も多いのではないかと思います。 北海道の方にお焚き上げのご案内 そのような中でも間違いなく実施している所を選 […]

白木位牌の処分について

お焚き上げについて
白木位牌の処分

白木の位牌は亡くなった方のために作られる亡き人の俗名、戒名、没年月日、享年などが書かれた白木の御札のことで、死者の枕元に置かれて死者の霊の依り代となり、死後の世界を迷わぬようにするための物です。 白木位牌を使い続けて良い […]

自殺された方の遺品

お焚き上げについて
自殺された方の遺品

今の世の中新型コロナの影響で会社の経営が行き詰まったり、勤め先から解雇されたり、仕事が減ってしまって生活が出来なくなってしまったりと非常時代と言いますか、戦争時と同じような有事の世の中になってしまいました。 自殺した人の […]

物に恨みが籠るだろうか

お焚き上げについて
丑の刻参り

「草木も眠る丑三つ時」とは丑の刻を四つに分けたものの三番目の時間のことで、現在の時間に換算しますと午前2時から2時半までの間になり、文字通り全ての生命が眠りにつく時間であり、昔から化け物が現れる時間だと言われています。 […]

正月飾りをゴミに出せない方へ

お焚き上げについて
正月飾りをゴミに出せない人

正月飾りは新年を祝い、歳神様を家にお迎えするための大切な飾り付けであり、神様が降りて来る目印としてお祀りされるものです。 一般的には松の内と呼ばれる歳神様が滞在される期間が終われば、それぞれの地域で開催されるとんど焼きで […]

仏像について

お焚き上げについて
仏像のお焚き上げ

仏像は仏がこの世に降りて来る依り代として、そして私達が礼拝する時にどうしても対象物が無いと手を合わせる方向が定まらないことから、私達と神仏の世界をつなぐ役割を果たしているのです。 木の仏像は仏師が自らの邪鬼を払う修行をし […]

実際のお焚き上げ品

お焚き上げについて
実際のお焚き上げ品

高野山真言宗やすらか庵ではお焚き上げで全国からたくさんのお焚き上げ品が送ってこられますが、実際に送ってくる物の種類はとても多く、思い出の詰まったもの、趣味の品物、日常の愛用品、宗教、占い、縁起物、仕事、冠婚葬祭、ペット、 […]

遺品整理をしていたら意外な物が

お焚き上げについて
遺品整理をしていたら

今は亡き人の遺品整理をしていたら意外な物が見つかってびっくりしたということが実際にあって、最も多いのが亡き人の思い出の写真で、いくら歳を取っていても恋人の写真を大切にしまっていたなんてことがあるのです。 家族の中であって […]

左義長について

お焚き上げについて
どんど焼きとは

左義長とはお正月が済んで小正月を迎えた時に行う火祭りで、お正月の時に使ったしめ縄、門松、門飾り、御幣、絵馬、書初めなどを焚き上げる行事です。 全国津々浦々で行われ、地域の行事として定着している左義長はどんど焼き、とんど祭 […]

白木の位牌がデカすぎる

お焚き上げについて
白木の位牌

白木の位牌とは無垢の木で出来ていて、人が亡くなった時に亡き人の名前や戒名、没年月日、享年などを書いて枕元に祀るものです。 霊の依り代として葬儀の間はもちろんですが、火葬が済んで遺骨と共に家に帰るまでずっと亡き人の傍に付き […]

ページの先頭へ